2015年12月11日金曜日

アナログ派

こんにちは、暫く更新を滞らせてしまった、今年度主務の原菜月です。
最近は外語祭もウィンターも終わり、なんとなく1つの区切りが終わったような気がしています。去年はウィンターのあと膀胱炎になり、腰を痛めて辛い思いをしましたが、今年は風邪を引きました。"病は気から"とはよく言うものですが、気の緩みは怖いですね…皆さんも体調にはお気をつけください。

さて、タイトルにもした通り、私はアナログ人間です。
HPの更新?Twitterのアカウント追加?パワーポイント?ヘッダーってなに!?
日々電子機器と格闘しています。このままでは就職で不利になりかねないので、今から使いこなしておくべきだとはわかってはいるんですが、なんとなく億劫になってしまい長いこと過ごしています。

そんな私も、さすがにレポート類はワードに頼ってきました。字数が表示されるのが便利!私のUSBには数々のレポートが保存されています。(部誌データ含む)
しかし、外語祭を目前に控えたある日のこと。
提出日が今日と迫ったレポートを早朝に仕上げ、満足した私はいつものようにUSBに保存しようとしました。なぜか保存が出来ない。仕方がないので、学校のネット回線に繋げて、自分のドライブにいれて印刷しようと思って電源を落としたが最後。わたしのPCはそれ以来正常に電源を作動してくれなくなりました。
どうしてよりによって今日?
自分のPCを恨みました。もっと早くにやっとけよという話ではありますが、結局レポートは提出できず、今もPCは動いてくれません。今までもここぞというときに数多の不具合を出してきたやつなので、買い換えてしまおうかと考えています。

伝えたかったことはこれではなく…
相棒のPCを失った私は、原稿用紙でレポートを書いているということです。
一見二度手間に思えるこの作業。なんと、私にはとても効率がいい!パソコンで書いていたときの3分の2ほどの時間でレポートが仕上がるようになりました。もちろん、大学のパソコンで打ち直して提出しますが、これがいい推敲になる。そんなわけで、みんなにも原稿用紙を押していこうと思ってます。
原稿用紙のなにがいいって、終わりが見えるところですね。あと何枚だ!というのがわかる。それからなんとなく達成感が違う。わたしこれ手書きしたんだよ?という自己満足を得られます。という点から、私は原稿用紙にレポートを書くことをおすすめします。

それではこの辺で。
次は、もしかして初リレー日記?恵実よろしく!

2015年11月16日月曜日

こんばんは!ロシア語科2年甲斐弘暉です。
代が変わり少し時間が経ってしまいましたが、新主将今井を中心に日々練習に励んでいます。僕個人としては、役職には就いていませんが、総合補佐(引き継ぎました)という立場で、この部活を一歩下がった位置から見て、困った時には助けてあげられるよう、そして何よりも部が盛り上がるように、努力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、それといって書くことが思い当たらず、ありきたりな他己紹介なんてやろうかとも頭をよぎったのですが、それではおもしろくないので、このtufswimの皆が専攻している国、地域についてのイメージを書きたいと思います。
あくまで個人的な主観・独断・偏見ですので、間違いがあれば、ぜひ教えて頂きたいです笑

今井・竹林・原 → フランス
なんといってもオシャレ。おフランス。ファッションといい、料理といい、街並みといい(行ったことない)、日本人が憧れるザ・ヨーロッパって感じです。

橋本 → ポーランド
ロシア語と似てる。この前学校でロシア語を話してるネイティヴの先生がいると思ったら、ポーランド人の先生がポーランド語話してたようです。歴史的に言葉は似てますよね。

榎本 → トルコ
東郷平八郎がトルコでは英雄扱いされていると聞いたことがありますが、東郷平八郎は僕の地元にゆかりのある人なので、その点で勝手にトルコに親近感抱いてます。

本村 → イギリス
ロイヤルファミリーがあって、国民からの人気も圧倒的で、王様が(女王だけど)いる国って、なんか素晴らしいですよね。

竹内 → ポルトガル
国旗が観覧車みたい。

博田 → アラビア
砂漠、油田。

佐々木 → フィリピン
バナナ。

濱本 → イタリア
ピサの斜塔で、ありがちな、支えてますよー!って感じの写真撮りたいなぁ笑

佐藤 → 中国
中華料理!中華料理!中華料理!中華料理!中華料理!

坪井 → バングラデシュ
国旗が日本みたい。世界的ファッションブランドの工場が多くある(らしい)!!


以上です!次はなっちゃん!お願いしまーす。

2015年11月7日土曜日

みなさんこんばんは。
2年フラ科の今井進太郎です。
今日からリレーブログ再開します。

早いもので主将になってから2か月も経ってしまいました。
何か変わったでしょうか。どうなんでしょう。
ただ、最近はきつい練習をやりこなす達成感があります。
自分のため、ももちろんあるのでしょうが、主将としての責任感が自分にそうさせている気もします。
部員みんなのために自分は何ができるのか、考える日々です。
ただ、皆と一緒に練習する朝。幸せです。

勉強、部活、派遣留学、奨学金の選考、語劇を今、同時に抱えています。正直キツイです。
でも、そのどれも力を抜きたくない。
一つでも100%を下回れば、全て崩れていく気がする。
「敬遠はクセになりそうで。」
あだち充の「タッチ」は忘れられない作品です。

さて、僕は現在、調布市総合体育館のプールで監視員としてアルバイトをしているのですが、これがなかなか面白いんです。
人は服を脱ぐと開放的になるのか、プールでは事件が起こります。
そんな事件の中から厳選して皆様に紹介したいと思います。

①変な水着部門「ビキニ…?」
まずは何と言ってもこれでしょう。おかしな水着を着てくる人がたくさんいるんです。メタボのおじさんがブーメランを履いて、たるんだお腹で水着が隠れ、「あの人、履いてる…?」なんてのはしょっちゅうです。でも安心してください。履いてました。
そんな輝かしい変な水着部門ぶっちぎりの1位はある中年の女性。
なんと!下は男性用の膝上の水着なのです!そんでもって上はビキニ…。
もう何が何だかわかりません。息子の体操服の短パンを部屋着にするお母さんと同じ発想で息子のスクール水着を履いているのでしょうか。それとも完全なビキニは恥ずかしいから布の面積を増やしているのでしょうか…
どちらにしろ無意味です。女性が男性用を着るという背徳感でなぜかこっちが恥ずかしいのです。
目のやり場に困る土曜日の午後でした。

②変な言い訳部門「世界新記録」
続いて変な言い訳部門です。僕らは職務上、注意することが多いのですが、その度によく言い訳されます。小さい子よりも、無駄にプライドと知識を抱え込んでる老人の言い訳の方が多いです。
そんな中、先日、帽子をかぶってない老人がいたので注意しました。すると、
「持ってきてたんだよ!持ってきてたんだけど!変な男が奪って、時速80キロで走って行ったから取り返せなかったんだよ!」
んんん?いやいや、普通にこちらで帽子はお貸ししてるんで、そもそも言い訳する必要はないのですが、それより気になるのはやはり時速80キロで走る男。
100メートルの世界新記録保持者ウサインボルトの最高速が大体時速44キロくらいなので、その2倍。
100メートル走ったら4秒5。間違いなくその方は人類最速なのでぜひとも捕まえてきていただきたい。

③変なスタッフ部門「坪井優光」
ご存知の通り、調布市総合体育館には後輩マネージャーの坪井優光も在籍しています。
そんな坪井も事件の張本人です。
ある日、僕が出勤するとバイトで使う笛にシールが貼ってある。よく見ると、妖怪ウォッチのキャラの1人、ババーンが書かれており、その上には「中吉」とある。
ツッコミたい。なぜ、そんなサブキャラなのか。そしてなぜ中吉なのか。まあ後輩のイタズラだろうと思い、僕は大人の対応で坪井のバイトで使う笛におもちゃのヤモリを突き刺しておきました。
別の日、自分の笛を見ると、なんと!笛におもちゃのムカデとヤモリが突き刺さっている!
なんなのでしょうか。僕は彼女に対して何か悪いことをしたのでしょうか。答えの出ぬまま、なぜ彼女がそんなことをするのかもわからぬまま、とりあえず彼女の名札にヤモリ2匹とムカデ1匹を突き刺しておきました。
直接罵り合うわけでもなく、見えないところでいがみ合う。
バイト先の社員さんや同期は、
坪井の「坪」と今井の「井」をとって、
この争いを「坪井冷戦」と名付けたのでした。


長くなりました。
とりあえず、頑張ります。
全部頑張ります。
派遣も通って、奨学金も手に入れて、ウィンターで全国切って、
全て手に入れて2015年を終えます。
笑顔で両親に会える。
そんな正月を夢見てます。

次は総合補佐かいこーき。
よろしくね。

2015年11月6日金曜日

早いもので。

‚Ý‚È‚³‚ñ‚±‚ñ‚΂ñ‚́B
2"Nƒtƒ‰‰È‚̍¡ˆäi'¾˜Y‚Å‚·B
¡"ú‚©‚烊ƒŒ[ƒuƒƒOÄŠJ‚µ‚Ü‚·B

'‚¢‚à‚̂Ŏ叫‚É‚È‚Á‚Ä‚©‚ç2‚©ŒŽ‚àŒo‚Á‚Ä‚µ‚Ü‚¢‚Ü‚µ‚½B
‰½‚©•Ï‚í‚Á‚½‚Å‚µ‚傤‚©B‚Ç‚¤‚È‚ñ‚Å‚µ‚傤B
‚½‚¾AÅ&lsqauo;ß‚Í‚«‚‚¢—ûK‚ð‚â‚肱‚È‚·'B¬Š´‚ª‚ ‚è‚Ü‚·B
Ž©•ª‚Ì‚½‚߁A‚à‚à‚¿‚ë‚ñ‚ ‚é‚Ì‚Å‚µ‚傤‚ªAŽå«‚Æ‚µ‚Ă̐Ó"CŠ´‚ªŽ©•ª‚É‚»‚¤‚³‚¹‚Ä‚¢‚é&lsqauo;C‚à‚µ‚Ü‚·B
•"ˆõ‚Ý‚ñ‚È‚Ì‚½‚ß‚ÉŽ©•ª‚͉½‚ª‚Å‚«‚é‚Ì‚©Al‚¦‚é"úX‚Å‚·B
‚½‚¾AŠF‚ƈꏏ‚É—ûK‚·‚é'©BK‚¹‚Å‚·B

•×&lsqauo;­A•"ŠˆA"hŒ­—¯ŠwA§Šw&lsqauo;à‚Ì'IlAŒêŒ€‚ð¡A"¯Žž‚É•ø‚¦‚Ä‚¢‚Ü‚·B³'¼ƒLƒcƒC‚Å‚·B
‚Å‚àA‚»‚Ì‚Ç‚ê‚à—Í‚ð"²‚«‚½‚­‚È‚¢B
ˆê‚‚łà100%‚ð‰º‰ñ‚ê‚΁A'S‚Ä•ö‚ê‚Ä‚¢‚­&lsqauo;C‚ª‚·‚éB
uŒh‰"‚̓NƒZ‚É‚È‚è‚»‚¤‚ŁBv
‚ ‚¾‚¿[‚́uƒ^ƒbƒ`v‚Í–Y‚ê‚ç‚ê‚È‚¢ì•i‚Å‚·B

‚³‚āA–l‚ÍŒ»ÝA'²•zŽs'‡'̈çŠÙ‚̃v[ƒ&lsqauo;‚ÅŠÄŽ&lsqauo;ˆõ‚Æ‚µ‚ăAƒ&lsqauo;ƒoƒCƒg‚ð‚µ‚Ä‚¢‚é‚Ì‚Å‚·‚ªA‚±‚ꂪ‚È‚©‚È‚©–Ê"'‚¢‚ñ‚Å‚·B
l‚Í•ž‚ð'E‚®‚ÆŠJ•ú"I‚É‚È‚é‚Ì‚©Aƒv[ƒ&lsqauo;‚Å‚ÍŽ–Œ‚ª&lsqauo;N‚±‚è‚Ü‚·B
‚»‚ñ‚ÈŽ–Œ‚Ì'†‚©‚猵'I‚µ‚ÄŠF—l‚ɏЉ‚½‚¢‚ÆŽv‚¢‚Ü‚·B

‡@•Ï‚Ȑ…'…•"–åuƒrƒLƒjcHv
‚Ü‚¸‚͉½‚ÆŒ¾‚Á‚Ä‚à‚±‚ê‚Å‚µ‚傤B‚¨‚©‚µ‚Ȑ…'…‚ð'…‚Ä‚­‚él‚ª‚½‚­‚³‚ñ‚¢‚é‚ñ‚Å‚·Bƒƒ^ƒ{‚Ì‚¨‚¶‚³‚ñ‚ªƒu[ƒƒ‰ƒ"‚ð—š‚¢‚āA‚½‚é‚ñ‚¾‚¨• ‚Ő…'…‚ª‰B‚êAu‚ ‚̐lA—š‚¢‚Ä‚écHv‚È‚ñ‚Ä‚Ì‚Í‚µ‚å‚Á‚¿‚イ‚Å‚·B‚Å‚àˆÀS‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢B—š‚¢‚Ä‚Ü‚µ‚½B
‚»‚ñ‚È&lsqauo;P‚©‚µ‚¢•Ï‚Ȑ…'…•"–å‚Ô‚Á‚¿‚¬‚è‚Ì1ˆÊ‚Í‚ ‚é'†"N‚̏—«B
‚È‚ñ‚ƁI‰º‚Í'j«—p‚Ì•Gã‚̐…'…‚È‚Ì‚Å‚·I‚»‚ñ‚Å‚à‚Á‚ďã‚̓rƒLƒjcB
‚à‚¤‰½‚ª‰½‚¾‚©‚í‚©‚è‚Ü‚¹‚ñB'§Žq‚Ì'Ì'€•ž‚Ì'Zƒpƒ"‚ð•"‰®'…‚É‚·‚邨•ê‚³‚ñ‚Æ"¯‚¶"­'z‚Å'§Žq‚̃XƒN[ƒ&lsqauo;…'…‚ð—š‚¢‚Ä‚¢‚é‚Ì‚Å‚µ‚傤‚©B‚»‚ê‚Æ‚àŠ®'S‚ȃrƒLƒj‚Í'p‚¸‚©‚µ‚¢‚©‚ç•z‚̖ʐςð'‚₵‚Ä‚¢‚é‚Ì‚Å‚µ‚傤‚©c
‚Ç‚¿‚ç‚É‚µ‚ë–³ˆÓ–¡‚Å‚·B—«‚ª'j«—p‚ð'…‚é‚Æ‚¢‚¤"w"¿Š´‚Å‚È‚º‚©‚±‚Á‚¿‚ª'p‚¸‚©‚µ‚¢‚Ì‚Å‚·B
–Ú‚Ì‚â‚èê‚ɍ¢‚é"y—j"ú‚̌ߌã‚Å‚µ‚½B

‡A•Ï‚ÈŒ¾‚¢–ó•"–åu¢ŠEV&lsqauo;L˜^v
'±‚¢‚Ä•Ï‚ÈŒ¾‚¢–ó•"–å‚Å‚·B–l‚ç‚͐E–±ãA'ˆÓ‚·‚邱‚Æ‚ª'½‚¢‚Ì‚Å‚·‚ªA‚»‚Ì"x‚É‚æ‚­Œ¾‚¢–󂳂ê‚Ü‚·B¬‚³‚¢Žq‚æ‚è‚àA–³'ʂɃvƒ‰ƒCƒh‚Æ'mŽ¯‚ð•ø‚¦ž‚ñ‚Å‚é˜Vl‚ÌŒ¾‚¢–ó‚Ì•û‚ª'½‚¢‚Å‚·B
‚»‚ñ‚È'†Aæ"úA–XŽq‚ð‚©‚Ô‚Á‚Ä‚È‚¢˜Vl‚ª‚¢‚½‚Ì‚Å'ˆÓ‚µ‚Ü‚µ‚½B‚·‚é‚ƁA
uŽ‚Á‚Ä‚«‚Ä‚½‚ñ‚¾‚æIŽ‚Á‚Ä‚«‚Ä‚½‚ñ‚¾‚¯‚ǁI•Ï‚È'j‚ª'D‚Á‚āAŽž'¬80ƒLƒ‚Å'–‚Á‚čs‚Á‚½‚©‚çŽæ‚è•Ô‚¹‚È‚©‚Á‚½‚ñ‚¾‚æIv
‚ñ‚ñ‚ñH‚¢‚â‚¢‚âA•'Ê‚É‚±‚¿‚ç‚Å–XŽq‚Í‚¨'Ý‚µ‚µ‚Ä‚é‚ñ‚ŁA‚»‚à‚»‚àŒ¾‚¢–ó‚·‚é•K—v‚Í‚È‚¢‚Ì‚Å‚·‚ªA‚»‚ê‚æ‚è&lsqauo;C‚É‚È‚é‚Ì‚Í‚â‚͂莞'¬80ƒLƒ‚Å'–‚é'jB
100ƒ[ƒgƒ&lsqauo;‚̐¢ŠEV&lsqauo;L˜^•ÛŽŽÒƒEƒTƒCƒ"ƒ{ƒ&lsqauo;ƒg‚̍ō‚'¬‚ª'å'ÌŽž'¬44ƒLƒ‚­‚ç‚¢‚Ȃ̂ŁA‚»‚Ì2"{B
100ƒ[ƒgƒ&lsqauo;'–‚Á‚½‚ç4•b5BŠÔˆá‚¢‚È‚­‚»‚Ì•û‚͐l—ލÅ'¬‚È‚Ì‚Å‚º‚ЂƂà•ß‚Ü‚¦‚Ä‚«‚Ä‚¢‚½‚¾‚«‚½‚¢B

‡B•Ï‚ȃXƒ^ƒbƒt•"–åu'؈ä—DŒõv
‚²'¶'m‚Ì'Ê‚èA'²•zŽs'‡'̈çŠÙ‚É‚ÍŒã"yƒ}ƒl[ƒWƒƒ[‚Ì'؈ä—DŒõ‚àÝÐ‚µ‚Ä‚¢‚Ü‚·B
‚»‚ñ‚È'؈ä‚àŽ–Œ‚Ì'£–{l‚Å‚·B
‚ ‚é"úA–l‚ªo&lsqauo;΂·‚é‚ƃoƒCƒg‚ÅŽg‚¤"J‚ɃV[ƒ&lsqauo;‚ª"\‚Á‚Ä‚ ‚éB‚æ‚­Œ©‚é‚ƁA—d‰öƒEƒHƒbƒ`‚̃Lƒƒƒ‰‚Ì1lAƒoƒo[ƒ"‚ª'‚©‚ê‚Ä‚¨‚èA‚»‚̏ã‚ɂ́u'†&lsqauo;gv‚Æ‚ ‚éB
ƒcƒbƒRƒ~‚½‚¢B‚È‚ºA‚»‚ñ‚ȃTƒuƒLƒƒƒ‰‚È‚Ì‚©B‚»‚µ‚Ä‚È‚º'†&lsqauo;g‚È‚Ì‚©B‚Ü‚ Œã"y‚̃Cƒ^ƒYƒ‰‚¾‚낤‚ÆŽv‚¢A–l‚Í'ål‚Ì'Ήž‚Å'؈ä‚̃oƒCƒg‚ÅŽg‚¤"J‚É‚¨‚à‚¿‚á‚̃„ƒ‚ƒŠ‚ð"Ë‚«Žh‚µ‚Ä‚¨‚«‚Ü‚µ‚½B
•Ê‚Ì"úAŽ©•ª‚Ì"J‚ðŒ©‚é‚ƁA‚È‚ñ‚ƁI"J‚É‚¨‚à‚¿‚á‚̃€ƒJƒf‚ƃ„ƒ‚ƒŠ‚ª"Ë‚«Žh‚³‚Á‚Ä‚¢‚éI
‚È‚ñ‚È‚Ì‚Å‚µ‚傤‚©B–l‚Í"ޏ—‚É'΂µ‚ĉ½‚©ˆ«‚¢‚±‚Æ‚ð‚µ‚½‚Ì‚Å‚µ‚傤‚©B"š‚¦‚̏o‚ʂ܂܁A‚È‚º"ޏ—‚ª‚»‚ñ‚È‚±‚Æ‚ð‚·‚é‚Ì‚©‚à‚í‚©‚ç‚ʂ܂܁A‚Æ‚è‚ ‚¦‚¸"ޏ—‚Ì–¼ŽD‚Ƀ„ƒ‚ƒŠ2•C‚ƃ€ƒJƒf1•C‚ð"Ë‚«Žh‚µ‚Ä‚¨‚«‚Ü‚µ‚½B
'¼Ú"l‚荇‚¤‚킯‚Å‚à‚È‚­AŒ©‚¦‚È‚¢‚Æ‚±‚ë‚Å‚¢‚ª‚ݍ‡‚¤B
ƒoƒCƒgæ‚̎Јõ‚³‚ñ‚â"¯Šú‚́A
'؈ä‚́u'؁v‚ƍ¡ˆä‚́uˆäv‚ð‚Æ‚Á‚āA
‚±‚Ì'ˆ‚¢‚ðu'؈ä—âív‚Æ–¼•t‚¯‚½‚Ì‚Å‚µ‚½B


'·‚­‚È‚è‚Ü‚µ‚½B
‚Æ‚è‚ ‚¦‚¸AŠæ'£‚è‚Ü‚·B
'S•"Šæ'£‚è‚Ü‚·B
"hŒ­‚à'Ê‚Á‚āA§Šw&lsqauo;à‚àŽè‚É"ü‚ê‚āAƒEƒBƒ"ƒ^[‚Å'S'Ø‚Á‚āA
'S‚ÄŽè‚É"ü‚ê‚Ä2015"N‚ðI‚¦‚Ü‚·B
ÎŠç‚Å—¼e‚ɉ‚éB
‚»‚ñ‚Ȑ³ŒŽ‚𖲌©‚Ä‚Ü‚·B

ŽŸ‚Í'‡•â²‚©‚¢‚±[‚«B
‚æ‚낵‚­‚ˁB









¡ˆä i'¾˜Y
09012964618

2015年7月16日木曜日

ラストリレー日記!

こんにちは、みのりから引き続きました3年の遼太朗です!
1ヶ月以上もリレー日記止めてしまって申し訳ないです…笑
 
何を書いたらいいか迷ってしまいますが、最近は電通連も始まり、みんな真っ黒になりながら泳ぎまくってるところです!(背中が痛暑い)
なんですが!な、なんと!僕にはあと3回しか練習が残されていないのです…
今月末からイギリスに留学してしまうのがその理由です。寂し~~~
同期の引退レースや後輩の活躍をこの目で見られないのは辛すぎるのですが、プルプルが素晴らしい記録で埋まるのを期待しているところです。きっとみんなならやってくれるはず!
 
ちなみに、こんな感じで引退が早まってしまったので、僕も向こうで泳ごうかなあと軽く考えて大学水泳部にメールを出したところ、「わざわざメールくれるなんて最高だな!!いつだって俺らはウェルカムだ!!週8で練習やってるからいつでも来いよ!」と某主将野◯大◯を彷彿させる超ハイテンションのメールが返ってきました。
ムキムキのブリティッシュスイマーにボコボコにされるかもしれませんが、とりあえず参加してみようと思ってます。
 
つい先日には、部員みんなに送り出しのサプライズをしてもらい、ますます離れ難いところはありますが、とりあえず実りある留学になるよう頑張ってきます!!
 
それでは、次はついにバングラデシュから帰ってきた宗くんにバトンタッチです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015年6月3日水曜日

端っこ。


こんにちは!
杏菜から引き継ぎましたTufswimmer 3年、國島 みのり です。
最近LINEのきせかえをミッフィーに変えました。とてもかわいいです。早まってドラえもんで妥協しなくてよかった…!

当初、私のお気に入りのトートバッグのしろくま、ベンジャミンくんについて話そうと思ったのですが、きっと今回が私の最後のリレー日記。そんなどーでもいい話を繰り広げるわけにはいきません。やっぱり水泳の話を。

私は 端っこのレーンが好きです。きっとみなさんは、"嘘でしょ⁈ 端のレーンなんて波が来るから泳ぎにくいじゃん!"と思うと思います。
違います。
レースは頑張り抜くんです。問題はその後です。

私、自コース退水、できないんです。

だからレースで4レーンに当たってしまったらもう大変です。心配度としては 飛び込み≒退水>>>>>泳ぎ くらいになります。これまでで1番思い出深いのは1年時の関カレの2継です。第3泳者だった私は、その時第1泳者だった杏菜にあらかじめ手助けを頼んでいました。泳ぎ終わると優しい杏菜は手を差し出してくれました。が!本当に上がれない私を見てひたすら爆笑する杏菜。もはや手に力が入るわけがありません。私は危機を感じ、掠れた声で折り返し審判員に向かい叫びました。
『た、助けて…ください…!!!』
折り返しの方も爆笑でした。

それ以降、大会の度に1か8レーンになるようにちょっとだけ祈っています。端のレーンなのに自己ベスト出せたらかっこいいじゃないですか!!ね!!(こじつけ)   あと3大会でわたしのスイマー人生は幕を閉じます。
ぜひみなさん、國島が端のレーンでベストを出せるよう、一緒に祈ってください。

長くなってしまいました…次は永遠の可愛いキャラ、遼太朗に引き継ぎます!そーーーれぃ!

ラスト

こんにちは、1年のあやこからバ
トンを渡されました3年杏菜です!いや
しかし今年の1年生はとにかく元気
ですね!パワフルで若さに溢れてる!
さすが10代、ずるいです〜
一方私は3ババ…なんて言わせません
ご覧の通りまだまだピチピチです(白目)
こうして新入生を迎え今までより更に
うーんと盛り上がって切磋琢磨で
活動中です!本当に楽しい!そいえば
今水泳部では変顔が流行ってますが私は
したことがないので、皆すごい
なー、と思ってます、なんてたって私は
いつもおしとやかな美人お姉さんなので!



なんか文章の切れ目変だな、幼稚な書き方だなと思ったそこのあなた!文頭の文字を縦に繋げて読んでください


ことしでさいごこうかいしない


今年で最後、後悔しない


ななななんと!私のこれからの抱負が隠されているではありませんか、すごい!


そう、思えばもう引退まで3ヶ月を切りました。私達のラストレースも近づいています。後悔で終わるのだけは絶対嫌です。やれることは全てやる。その思いだけで最近泳いでいます。終わりを意識したくはないけどでもやっぱり終わりはきてしまう。最後は笑顔で終わりたいです。自分だけではなく全員そろって笑顔で。この代でやってきてよかったって思えるように、思ってもらえるように。そのためにも残りの日々を全力で泳ぎきりたいな、と思います。もちろん泳ぎだけじゃなくて、同期、後輩たちと過ごす日々も全部全力で!



きっともうリレー日記も回ってこないかなーと思って真面目に書いてしまいました
皆あんまり早く回さないでくださーい笑



次は同期女子スイマー、みのりに回します!みのりはきっと面白い日記を書いてくれることでしょう!では!

2015年5月7日木曜日

はじめまして!

なぜか「あやねえはトリね!」という
誰かさんの余計な一言によって
ラストに回されてしまいました、
言語文化学部フィリピン語科1年の
佐々木彩子です。
東京都大田区出身です。
この度、地獄の1年間(浪人生活)を経て、念願の!外大生になりました(^O^)
水泳歴は17年です。
0歳ながら、水になんて入りたくない!
ママ自分勝手すぎ!ばか!と必死で訴えましたが...母はニコッとして(悪魔)、
歩き始める前の私を水に入れました。

ブランクが1年半あるので、新しいことに挑戦しようかと考えもしましたが、4月2日に体験させていただいて、泳ぐことの楽しさを再確認し、先輩方が親切で温かく、部活の雰囲気がとても良かったので、即!!!入部を決意しました。

S1はBrでずっと200mをメインにしていたのですが、現在1Brも2Brもきついです。壁がどんどん私から離れて行くので。どうしてですか?いじめですかね?触らないで!ってことですか?私は仲良くしたいのに...0.01秒でも早く会いたくて会いたくて震えるのに。悲しいです。
ちなみに苦手なのはBaとBaとBaです。

さて、TUFSWIMに入部してから早1ヶ月が経ちました。まだまだ全盛期には程遠いですが、1年では全国公出場、2年ではインカレ出場、そして先輩方と一緒にリレーで全国に行くことを目標に全力で頑張ります。少しでもTUFSWIMに貢献したいです!

今年の1年生は、これまでの日記を見てお分かりの通りぶっとんだ人ばかりです。ですが、『唯一まとも』な私は、あやねえ(姉)と呼ばれています。みんな、私が姉のように真面目で優しくて頼れる素晴らしい人間であると理解しているみたいで良かったです!!!しかし、約1名は姉ではなくて母だと勘違いしているようで...子育てをしているような、介護をしているような、そんな気分になります。さすがですね。約1名天才がいるんですある意味。

1年生は変人揃い<九州の変な男児、チャラ英国(←事実)紳士(←自称)、(隠れ)変顔キング、イタリアオタク、(マネさんの悪口を言ったらタイムを取ってもらえなくなりそうなので省略)>ですが、実はとても熱いスイマーが私含め5人、頼れるマネさんが2人です。みんな一生懸命です。

先輩方は入部早々、私たちに変顔を強要する(真のパワハラ)という...素晴らしく面白い方が揃っていました笑。しかし水泳にはとても熱心で、それ以外の学業や礼儀など他の面でも尊敬できる方ばかりです。

最高な同期、先輩方に出会えて
とても嬉しく思っています!!!

稚拙な文ではありましたが、この投稿をもって、1年生の自己紹介は終わりです。7人が一丸となって頑張りますので、よろしくお願いします!!!

次は変顔自撮りQueenでありながら笑、尊敬できてかわいい!杏奈さんに回します( ^ω^ )

大分ってどこだっけ?

はじめまして、東京外国語大学国際社会学部南アジア/ベンガル語専攻の坪井優光(つぼいゆかり)です!この度、東京外国語大学水泳部のマネージャーをやらせていただくことになりました。九州の大分県出身です。田舎者であることは紛れもない事実なのですが、ゆきえに癒し系を求められて激しく動揺しております(°_°)笑

私は、2歳の頃に水泳を始めて高校生まで約16年間?スイマーを続けていました。もはや腐れ縁です(笑)そんな私も、この東京の地でようやくスイマーという立場から離れ、マネージャーとして水泳と関わっていくことを決意しました。今まで水泳と関わりがあったとはいえ、マネージャーとしての仕事はまだまだわからないことや至らない点が多く、毎回の練習が勉強です/ _ ;これから、同期や先輩方と一緒に成長していけたら、と思います。

かためのおはなしはここまでにして、少し自分のことについてお話しさせていただきます( ´ ▽ ` )ノ
先ほども書いたように、私は大分の出身で、東京に来てからはよく方言について指摘をされます(笑)指摘、まではいいのですが「大分弁で怒って!」とリクエストされた時は本当に驚きました…。そこで、大分弁を少しご紹介させていただこうと思います!
例えば標準語だと「だから、やめてって言ってるでしょ!」が(あってますよね…?)、大分弁だと『やけん、やめてっち言いよんやろ!』と、なります。他にも、「すごく面倒くさい」は、『しんけんよだきい』となります。私は、大分弁の方が自分の感情をぴったり言い表せているような気がするのですが、はたから見るとただの田舎っぺのようです(笑)必死に方言を出さないようにしている今を踏まえると、いずれ私がエセ東京人になる日が来るのかもしれません…。
まーったく大分の魅力は伝わっていないと思いますが、大分は(たしか)源泉数・湧出量共にトップを誇るれっきとしたおんせん県です!日々の疲れを癒しに是非一度訪れてみてください☆

えーっと…、ローカルトーク失礼いたしました。続きましては我らが姉、あやねえこと佐々木彩子です!彼女は我らの頼れるお姉さん、元いお母さん(?)的存在です。かの英国紳士を目指す彼もかなりお世話になっているそうな…。一年のトリとしてあやねえが何を語ってくれるのか必見です(= ̄ ρ ̄=)

以上、田舎っぺ坪井がお送りいたしました!

2015年5月6日水曜日

大学生です(o^^o)


はじめまして!国際社会学部中国語科1年、マネージャーの佐藤友希恵です。偶然ですが今日で19歳になりました♩最近だけで2度も中学生に間違われたので、今年は大学生に見られるようにがんばりたいと思います、


出身は新潟県で、新潟明訓高校という漫画ドカベンの高校に通っていました。野球が強いので甲子園に応援にいったりもしました〜⚾︎そのおかげで野球観るのが好きになったので今年はプロも観にいきたいと思っています(ルールはわからないです)


水泳は中学はじめまでスクールに通っていて、S1をBrで泳いでいました。水泳と関わるのは6年ぶりくらいです!高校ではうってかわって吹奏楽部でホルンを吹いていました♩かたつむりみたいな形のまるい楽器でかわいいんです〜!



はじめは大学でもオケで楽器を続けるつもりでした。でも新歓で水泳部のジャージとPVのかっこよさに惚れ、さらに練習を見学して水泳部の先輩方や同期の子たちの雰囲気に惹かれて水泳部に入ることに決めました!はやくスイマーから信頼されるマネージャーになれるように精いっぱいがんばります!まだまだなところばっかしですが、よろしくお願いします!



次はたまにでる方言がかわいすぎる、本物の癒し系マネージャー(と信じたい)ゆかりです♩


2015年5月5日火曜日

鮫とイタリアと私

はじめまして!言語文化学部イタリア語学科1年の濱本夏綺です。好きな動物は鮫。自分を動物に例えるなら鮫です(꒪෴꒪)

生まれは日本のシチリア的アイランド熊本県天草市!!!そうですあの天草!!天草四郎くんはさておき、16世紀には我が故郷から天正遣欧少年使節団がヨーロッパへと派遣されローマ教皇に謁見するなど、私の心はご先祖様の時代からイタリアへと繋がっているのでございます。

そんなイタリア談義はさておき!
天草で伝えたかったことはアレです。私は完全なる田舎者だということです笑 都会っ子っぽいと囃されることが多いですが、根っからのカントリーガールですのでお手柔らかに。

さてさて水泳ですが、小学4年生から初級コースも介さずに選手コースにぶち込まれて今年で10年目。10年間バックだけを専門に泳いで参りました^^ 目標は全国公でそれなりの戦いをすること!あわよくば決勝入りを目指して頑張りたいと思います。基本的に長距離派ですがまだ体力が戻ってきていないので、体力作りに励みたいです^ ^

泳いでいないときは本を読んだり映画を見たり、美術展やオペラ鑑賞に出かけます!(あれっ、真面目ちゃんに見える)それと水族館に行って鮫と見つめ合うことが趣味かなー。音楽の趣味は筆舌に尽くしがたいので興味があれば直接聞いてくださいね笑

長くなりましたが、私の自己紹介などはタイトルが全て物語っております。今年の1年生は、謎の方言を喋る自称英国紳士に仙台が生んだハーフ英国紳士、さらにはアラビア語を操るシリア研究会員に、外大一のイタリアかぶれが加わりまして早々に破天荒なラインナップですね(^○^)先輩方すみません♡!

続きましては、我らが癒し系マネージャー(だと信じたい)ゆきえです!どんな自己紹介をしてくれるのか楽しみですね!

それでは私はこれで!今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

2015年5月4日月曜日

السالام عليكم اسمي حا كا تا تو مو

いきなりアラビア語ですいません笑
国際社会学部アラビア語科の博田智です
アッサラームアライクム イスミーハーカータートゥームー と読んで日本語にするとこんにちは、私の名前ははかたともです となります
アラビア語では母音の「o」と「e」の発音がないので僕の名前はトゥームーというよくわからん発音になるんです笑

前置きが長くなりました(^_^;)
僕は宮城県生まれで神奈川育ちです
学校は実家通いで朝しんどいっす…
でも高校の友達に会ったり高校のプールで泳がせてもらったりしやすくてありがたいです
宮城県は祖父母の家に行くくらいで馴染み深いってわけじゃないですが、一応ルークと同じ東北生まれであります
水泳部入った時宗之にうわ、都会とか言われたけど僕は人混みが嫌いでで、田舎暮らしが憧れです笑

僕は水泳は6歳のころから始めて、ずっと続けています
高校のときはBaをやってたのですが、大学はFrをやろうかなと思ってます 
距離は200が一番好きです 僕はスプリント力もないし、あまり長くもないってとこが笑
目標は今年中に1Frで1分です!

趣味は音楽きくのと読書です
音楽はGReeeeNとかONE OK ROCKとかBUMP OF CHICKENとかスピッツとかほんと色々好きです

読書はミステリー読むのが好きで、東野圭吾さんの本をよく読みます
今はソロモンの偽証読んでます( ̄▽ ̄)

コミュ障で人見知りなやつですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

次は誰だろう…女子の誰かです(^-^)/















2015年5月3日日曜日

盛岡からお送りします!

はじめまして!東京外国語大学国際社会学部北西ヨーロッパ1年、本村 光ルークです!出身は岩手県盛岡市で
、盛岡市(高松)→盛岡市(北松園)→盛岡市(松園)と何度か引っ越しをして、現在の東京都府中市に至りました

何ヶ月もの間、凍結していたリレー日記ですが、自分の日記で1日で3件目になりますね。毎回リレー日記を楽しみにしている愛読者にはなんとも喜ばしいことだと思います(^^)

先ほどもムネが最後に言っていたように、自分はチャラいという印象が持たれますが、人を見た目で判断してはいけませんよ!私は何を隠そうと、ムネが欲しがっている英国紳士という称号を生まれながらにして手に入れたのです(日本とイギリスのハーフなだけです。すいません)。
友人に対する寛容さ、女性に見せるさりげない優しさ、先輩、師への尊敬の念を兼ね備えている誠実な男です。チャラいはずがありませんヽ(´o`;

こんな話はよしといて、皆さんはGWをいかが過ごされていますか?
自分は盛岡に帰省して、高校時代通っていたスイミングクラブの練習に参加して疲れ果てたり、カラオケに行き、Maroon 5の曲を歌って喉がつぶれたりなど楽しく過ごしています\(^o^)/ 明日は高校の先生とランチしたり、明後日はまた練習に参加したりなど、非常に充実していますよー
夕方に見る岩手山、東京では決して飲めないおいしい水道水など、岩手には沢山の魅力があります^ ^
ぜひいらしてくださいねー(^_^)

楽しい楽しいGWが終わると楽しい楽しい春季がありますね!自分はリレー含めて5種目に出場しますが、なんといっても不安なのがメドレーリレー 私はS4のBrを泳ぐのです( ̄◇ ̄;) 事実、昨日の練習でFr5本ダッシュした後に、Brで5本ダッシュしたら頭の中にお花畑が見えてしまいました(゚o゚;;
ここで皆さんは疑問をもつはずです。なぜ、そんな自分が、Brを泳ぐのかと。。。
それは偶然でも必然でもなく、たった1度の○○○で決まってしまいました。しかし、そうなってしまった以上やるしかないのです!「ルークにBrは無理だ」と思っているそこの君!そんなこと二度と思いなくなるほどの泳ぎをしますよ!!!

TUFSWIMに入って1カ月。
部活の雰囲気が良く、自分もすぐになじむことができました。合格発表の夜に電話してきたcrazyな先輩、真面目な面もあればぶっ飛んでる面もある先輩、初めてお会いした時しっかりしている人だな〜って思ったけど、その感想を裏切るほどの能力を持つ先輩、爽やかな英語科の先輩など多くの良い先輩や、楽しい同期の人に会えて幸せです(^O^)だから自分も本気で泳ぎます!
目標は全国公に出場することです!高3の時ケガで挫折した悔しさをバネに頑張っていきます!!

いろいろ喋りましたが、次の筆者はなんと!!
湘南男児で春季のメドレーリレーでFrを泳ぐ権利を獲得したlucky boy、博田 智 (はかた とも)です\(^o^)/
彼はレアなまともな人間であり、そんな彼が書く日記に乞うご期待を!

以上、盛岡からお送りしました!

Ladies' and Gentleman,and I am a gentleman.

っていつか言いたいですな。
英国紳士になりたい。

自己紹介します(^^)/
竹内 宗之(Muneyuki Takeuchi)、時々Inside Bamboo.
高校は人吉高校(先日、人吉・球磨地方は日本遺産に登録されました。何故かは分かりません)
生まれは沖縄。
その後、長崎(弟誕生)→福岡→熊本→沖縄→大分→熊本、そして現在東京都にいるわけでありまして。

水泳は二歳からの水泳歴17年!S1はバック!モットー(仮)は"真面目に不真面目"!
特技はミッフィーちゃん!
趣味は料理とお絵かきとポケモン!
ざっとこんな感じかな?

皆様GWいかがお過ごしですか?
グッジョブな日々でしょうか?
僕も、美術館にふらっといったりして、とてもじゅうじ、、、











だ☆わ☆け☆な☆い(ToT)
だわけねぇだろーがおぇぇ!!!
実は昨日から、偏頭痛+胃腸炎のような症状が・・・
G(ギュルギュル)W(ウェェ)、そんなわしのGW。
30分に一度はトイレにいき・・・
今月の水道代が不安じゃ〜

さて、野口英世の愚直ひでーよもここらへんにしまして

4/1、水泳部の新歓にジャンピン☆インして、はや一ヶ月。
・・・そうか、一ヶ月たったのか・・・
時がたつのは速かです(-_-;)
さて、一ヶ月。
同期の何人かと奇跡的な繋がりがあり、世界の狭さを実感しました。(今、揺れました。地震?)
そしてTUFSWIMのメンツの濃い事!
やっぱ、今までもそうだったように、水泳部には変人が多いんだなぁ( ̄▽ ̄;)
いやぁ、わしもがんばらな。

この調子だと、晩御飯はお粥かな。梅干し欲しいな。昨日から体が食べ物を受け付けてないんで、たぶんぎゃばうまかですよ(^^)/
梅お粥・・・ヌハハー!
いっちょまえにお腹も鳴り始めました!アルティメット☆フィーバァ!!!よし、買い出しにいこう!

最後に抱負を。
インカレ個人出場。これを目標にします。
そして、TUFSWIMの歴1を総なめすることも目標です。
水泳選手としてのラストステージ、TUFSWIMに貢献すると同時に、僕がギュンッっとこのチームを今より上のレベルへ、引っ張りたい。
幸い、僕には先輩たちを初め、素晴らしい仲間ができました。なので、きっとできる、できるできる、絶対にできると思います。ご期待ください、わし頑張ります。

つらいこと、苦しいこと、これからあるかもですが、
みんな、竹になろうよ。
ね!

文章が破綻してたらすいません。
こんなわしでも一所懸命生きとるんです。
リレーなんで引き継ぎます。
次は東北は岩手、盛岡が生んだスカイウォーカー、

本村 光 (チャラ)ルークにパスします。
なかなか面白い輩なので、みなさんご期待を。

引き継いだところでわしゃ行ってきます。
・・・トイレに(-_-;)

在りし日の思ひで《4》

マラソン大会の翌日、僕らは先生に呼び出されました。廊下ですれ違うだけでも瞬時に阿修羅へと変身する彼ですから、どんな顔で僕らを待っているのかと思うと自然に足が急ぎました。職員室のドアを開けると、彼は腕組みをして僕らを待っているようでした。比喩でもなんでもなく、今まさに僕の残り二年の高校生活が決定されようとしているのです。僕らは彼のもとに駆け寄りました。

ーー近寄った彼が、どうやら目を閉じているとわかった時に、僕らは一同戸惑いを隠せませんでした。居眠りか?誰もがそう思った時、彼はゆっくりと目を開けました。彼は、瞑想していたのでした。
彼の顔には、もはやあらゆる感情の昂りが陰を潜めていました。彼は、夢を見ているかのような面持ちで話を始めました。
曰く、今回の結果(言い忘れていたので補足すると、僕ら進学クラスは、合計得点で並んでいた隣のクラスに、入賞者の数で勝っていた為に見事学年優勝を果たしました)は、お前たちのバスケをしたいという想いが起こした「奇跡」だ。おれは、バスケの神様の存在を信じてる。彼がきっと、お前らの情熱に応えてくれたんだ。
よく見ると、彼の目は僕らではなく、もっと遠くを見つめているようでした。正直、僕はいささか拍子抜けの思いがありましたが、まあ仕方がない、戻れっていうなら戻ってまた頑張ろう、という気持ちでいました。
するとその時、突然彼の目が僕を捕らえました。そして残念そうな顔をして僕を見つめ、僕の名前を呼んで言いました。
「おまえの今回の頑張りも、俺はよく分かってる。でも、今回の奇跡は、残念ながらおまえのものではない。よって、申し訳ないが、お前を部に戻すことはできない」

その時の心情は、控えめに言っても「意味不明」でした。この人は一体、何を言っているのか。もしかしてこの人は、本気で奇跡がどーのこーのと言っているのか。だとしたら、もしかして、今抜けておくのがやっぱりベストなのではないか……

職員室をでて、みんなは僕をしきりに慰めてくれましたが、僕はむしろ彼らを慰めてあげたいくらいの心境でした。ふと顔を上げると、廊下にはどこからか聞こえてくる、生徒同士の笑い合う声が無数に反響しあっていました。こんな風に、何気ない日常が僕の中に流れ込んできたのはいつ以来だろう。僕は体育館で過ごした年月を数えようとして、やめました。それから、もう二度と僕がバスケットシューズを履いて体育館の門をくぐることはありませんでした。(実はその後も、同期や先輩に促されて、何回か一人先生の元に話をしに行きましたが、毎回毎回「奇跡を起こしてから来い」の一点張りで、次第に皆も僕の復帰をあきらめ始めました。)


バスケという僕の高校生活の柱が抜けてしまい、僕は抜け殻のようになって二年生の春を迎えました。心の中にぽっかりと空いてしまった溝を埋めるために、ギター買ってみたりもしました。そんな春のある日、僕の担任の英語教師が僕に寄ってきて、二枚の紙を手渡しました。そこには「入部届け」と「部長承認届け」と書いてあり、それぞれの空欄にはすでに僕の名前が書き込まれていました。そして部活名の欄には、「アメリカ研究部」とあります。
話を聞くと、どうやらそれは、各教師が必ず一つの部活あるいは同好会の顧問をしなくてはならない、という規則からの隠れ蓑として担任が保ち続けてきた名ばかりの同好会のようでした。きくと、部費はもらえない、部室もない、活動も未定。僕はその書類にサインをしながらふと思いました。そうだ、勉強をしよう、と。そうでないと、せっかくの自由な時間が無駄になってしまう。その時ふと、体育館からみんなの声が聞こえたような気がしました。僕は一瞬体育館の方を見て、それから向き直りました。こうして僕は、アメリカ研究部部長兼副部長になりました。そして、僕の長い受験生生活がようやく始まろうとしていたのです。






ずいぶん長くなってしまいました。こんな話興味ねえよ、という方、大変申し訳ありません。リレー日記を長らく止めてしまったことへの僕なりの罪滅ぼしと考えてください。次は、待望の新入生紹介!先ずはポルトガル語科スイマーの、竹内宗之くん、お願いしまーす!

在りし日の思ひで《3》

人間は古来から社会的動物であると言われてきましたが、そのせいで一体どれほどの無駄な苦労をしてきたことでしょう。他の三人についてはわかりませんが、僕は個人的に、このまま部活を退いてもいいと思っていました。二年生からは本格的に受験勉強を始めたかったし、毎日地獄をさまようような生活にはほとほと疲れ果てていました。
そんな僕の目の前に現れたのが、いっこうえの先輩です。「おまえら、まさかこのまま辞めないよな?毎日便所掃除でもして、先生に誠意示して戻ってこい」そう言って、励ましのつもりか、コーンスープを渡して去って行きました。こうなってしまっては、ほとんど選択の余地などないのです。自分で書いていてもおかしな話ですが、僕は当時、自分の感情を殺すことが当たり前のように考えていました。
早速僕らは、体育館のトイレ掃除を始めました。しかし、そこは生徒しか利用せず、僕らの頑張りを先生に伝えてくれそうな人は誰もいなかったので、2日でやめました。自転車置き場の掃除をしてみても、業者のおばちゃんに感謝されておしまいでした。
だからと言って、先生に向かって自分たちの活動を報告するのはあまりにもナンセンスでした。こうなってくると、もはや道は一つしかない。試走での借りは、本番で返すしかない。僕たちは目前に迫っていたマラソン大会に向けて、士気を高めていきました。

こうして迎えた本番当日は、今にも雪が降り出しそうな冬の1日でした。吐く息が、白く光っては消えました。僕たちはスタート地点に立って、そして走り始めました。


僕は、あのレースを今でも思い出します。もしも、あのレースの結果がもう少し違っていたら、今の僕はどうなっていたのだろう。僕はタフスイムには入っていたでしょうか。いや、そもそも、この大学に入っていたでしょうか。

僕の結果は、47位でした。他のみんなが一桁、あるいは20位以内に食い込んで学年表彰を受けている中、僕はそれを、なぜかしたり顔で、拍手する側の人間でした。そしてこの結果が、僕たちの未来を二つに分けたのでした。《続く》

在りし日の思ひで《2》

大会の一週間前に、「試走」というイベントがあります。それは主に一年生にあてられたもので、当日に走るコースの確認がてら一度力試しに走ってみる、というイベントです。

能ある鷹は爪を隠す、とよく言いますが、その時僕らバスケ部の数人は、爪を隠すどころか見せびらかしていました。今の自分の目の前に当時の自分が走っていたら、思わず跳び蹴りを食らわすのではないでしょうか。とはいえ、その日はあくまでも単なるコース確認でしたから、ほかにもふざけている生徒はたくさんいましたし、とても緊張感とは程遠い空気でした。でも、そんなの関係なかったんです。あの頃の教師たちは、僕ら進学クラスのバスケ部員を改心させる機会を、ハイエナのように虎視眈々と狙っていたのですから。

放課後の練習に備えて余力を残してゴールした僕たちは、体育館に向かう前にコンビニに寄り、練習のためのスポーツドリンクと、それから甘いお菓子を買って、つかの間の至福の時を喜び合いました。喜び合うとは言っても、先程までのはしゃいだ空気は何処へやらとうに霧散し、各々の面持ちはさながら徴兵を控える兵士のものでした。でも、そんなのいつものことです。重い足取りを引きずって体育館に足を踏み入れると、体育館には西日がまっすぐに差し込んでいました。なんと美しい。しかし、その美しさも僕らからは限りなく遠い。そんなことを考えながらボールをついていると、突如教員用のドアが開いて、膝まであるトレンチコートを羽織った顧問の先生が出てきました。いつものように手にしてい
たボールを置いて先生の元へ駆け寄って挨拶しようとすると、先生はそれを手で制し、僕を含めた数人の名を呼びました。
それでも身には何の覚えもなかった僕らですから、何の気なしに駆け寄っていくと、先生は出し抜けに、体育館の壁に背中をつけて、横一列に並べ、と命じました。近くで見てみると、彼は鬼のような形相を浮かべていました。その時ようやく、どうやら自分たちの身には何かよくないことが起ころうとしていることに気がついたのです。

先生はトレンチコートの裾を翻しながら僕らの顔を舐めるように眺め回し、僕たちの犯した大きな大きな罪について話し始めました。どうやら、僕らを知る教師が彼に告発したようでした。彼は言いました、お前たちのしたことは、学校や他の全ての生徒への侮辱だと。そんな奴らに、部活を続ける資格などありはしない、と。
耳を済ませれば、僕の隣から嗚咽する声が聞こえます。彼は恐怖のあまり泣き出してしまったのでした。実際、僕も恐怖のあまり膝の震えが止まりませんでした。彼はこう言って、教員控え室へ下がりました。「おまえら、二度と俺の目の前に現れるな。次に現れたらお前らのこと、殺しちまいそうだよ‼︎‼︎‼︎」
実際に、エキサイトした練習の最中には僕らを殴り蹴ることもしょっちゅうだった彼のことですから、その時は本当に二度と関わるまいと思いました。それに、意地だけで続けていた部活を「辞める」のではなく「辞めさせられる」のは、僕にとってある意味ベストではありましたから、その日逃げるように制服に着替えて体育館を後にした時には、妙な体の軽さを感じもしました。先ほど買ったスポーツドリンクも未開封のままカバンに入っていました。僕はそれを一気に飲んで、乾ききった口の中を潤して外に出ました。外はすでに真っ暗でしたが、眩しい程明るい月が夜道を照らしていました。《続く》

在りし日の思ひで《1》

こんにちは、氏原です。気がつけばずいぶん長い間リレー日記を止めてしまっていました。ごめんなさい。

さて、僕も気がつけば三年生になり、大学生になって3度目の夏が近づいてきました。そんなわけで(?)、今回は僕が高校の頃所属していたバスケットボール部について少し書こうかなと思います。始めに話しておくと、僕は高校からバスケットボールを始めて、一年の1月28日にバスケットボール部を辞めさせられました。"辞めさせられた"という事実を、僕は不思議に思ったこともありませんでしたが、大学の友人は一様に驚きの表情を浮かべるので、たしかになかなか珍しいのかもしれません。

はじめに言っておくと、僕はこの話を語るにあたって、母校への恨みなどは少しも持っていません。あの高校での生活がなければ今の僕はなかったはずだし、高校生の僕はそれなりに楽しい日々を送っていましたから。それでは、話を始めようと思います。


僕は中学の終わりにバスケットボールのマンガに触発されてバスケットボールを始めた、ありきたりな高校生の一人でした。しかし僕の高校のバスケ部は、実績こそ大したことないが、その練習はハードなことで有名でした。当時学業成績上位者の選抜クラスに在籍していた僕は、担任や両親から盛んに反対を受けましたが、それらをなんとか押し切って、同じく初心者の数人とバスケ部に入部しました。

バスケ部の練習は、思ったよりもずっとハードでした。というよりも、先輩の大半は小学校や中学からバスケをやっていた人たちで、そうでない僕たちとの間には絶望的な能力差がありました。僕の初心者の友人たちはみるみる減り、夏になる頃には部員は半分以下にまで減っていました。

この段階で、部員の退部ラッシュはひとまず収束し、チーム一丸で暑くて厳しい夏を越えることになります。練習の休みはほとんどなく、毎朝目が醒めるのが憂鬱で仕方がなかった僕ですが、始めたからには、という意地だけでしがみついて、どうにか部活を辞めずにいました。

夏が終わり、秋が来ました。体育館の窓を開ければ涼しい風が吹き抜ける季節がやって来て、1日の練習で4リットルものスポーツドリンクを消費する季節は終わりました。その頃になると、予備校実施の模擬試験は月を重ねるごとに増え、担任と具体的な大学名をまじえて面接をする機会が増え始めました。

担任の、早く部活を辞めろ、と言う心の声は会うたびに肌で感じていました。退部ラッシュの末にバスケ部に残った生徒は、進学クラスには僕を含めて四人いました。僕がその頃化学の試験で9点を取ったという事実からもわかるように、僕ら四人が部活の疲れのせいであまり勉強ができていないのは明らかでした。
その上バスケの実力も大したことはなかったのだから、僕たちに吹く風は逆風以外の何物でもありませんでした。僕らにしてみても、そんな毎日に格別の充実感を感じていたわけでもなく、ただ先ほども書いたような"意地"だけで部活に残っているようなものでした。

やがて季節は、秋から冬へと変わります。日は短くなり、暗闇でいちゃつくカップルは増え、そんな彼らのそばをランニングで駆け抜ける気分は、ちょっと言葉では言い表せません。


そして、僕たちはあるイベントを迎えました。それが、マラソン大会です。
それは年に一回、全校生徒が高校の近くの市民公園の周りおよそ10kmを走らされるという、どこの学校にでもありそうなありきたりなイベントです。

ところで当時、僕たちバスケ部はある不満を募らせていました。それは、「どうして毎日こんなにも辛い練習に耐えているのに、俺たちはこんなにも地味なんだろう」というものです。毎晩放課後に校舎の周りでこれ見よがしにトレーニングをする陸上部や、校舎の隣のサッカー場で校舎からの黄色い視線を浴びながら汗を流すサッカー部に比べて、バスケ部はあまりにも地味でした。ほぼ毎日、授業が終わると同時に体育館に走り、あとは体育館の施錠時間まで感情を殺して走り回る。施錠を済ませて外に出てみても、残業をしていた教師の数人にくたびれた一瞥を投げかけられるのみで、「こんなにも頑張ってるんだから、もう少し周囲の脚光を浴びても良さそうなものではないか」と、部員同士で愚痴をこぼし
あったりもしました。

そんな僕たちにとって、マラソン大会とは千載一遇の好機でした。もちろん、日頃の努力の成果を見せつける為の、です。
しかし同時に、僕たちの中には幾ばくかの「舐め」がありました。「10km?おれらは夏の練習で毎日吐くまで追い込んでんだw(実際に僕を含む数人の部員は夏場に吐きました。熱中症で気絶した者もいました。)マラソンごときウォーミングアップにもならねえよww」と。


その時僕たちは、まだ知らなかったのです。まさかの甘さが、その後の学校生活を大きく左右することになろうとは。《続く》

2015年3月2日月曜日

ですよ丸

ですよ丸。

どうもドイツ語科2年主将の野口大樹です。半年以上リレー日記を凍結させていました。最近部員たちから「リレー日記って終わったんですか?」と聞かれることが多くなったのでさすがにやべぇと思いました。再開します。ごめんなさい。

久し振りに何について書こうか迷いましたが、今回は僕の妹について話そうと思います。
単刀直入に言うと僕の妹はちょっとおかしいです。普段の言動というか態度はもちろんそうなのですか、発想や着眼点もかなり一般とはかけ離れています。これまで数々の仰天する伝説エピソードを作り上げてきた野口妹なのですが、今日はその中でも特に僕の印象に残った強烈な出来事をここに書こうかなと思います。何人かの2年生には話をした覚えがあるのですが、1年生は知らないと思うので改めて当時のことを思い出しながら詳細に記そうと思います。

あれは確か2年程前、僕が大学に入学して間もない頃のことでした。中学の時に仲良くしていた友達が新しく犬を飼ったそうで、その写真とともにSNSに投稿していました。真っ白なフワフワのポメラニアンで目はとっても大きく元気いっぱいな感じの可愛らしい子犬でした。僕はあまりの可愛さに咄嗟にその投稿に「めっちゃかわいい!」とコメントしたところ、すぐにその友人から「でしょ!!」との返信とともに新たなその子犬の写真が添付されていたのを見てとてもほっこりしていました。

さて、問題はここからです。ここで終わればとても和やかないい感じの話で終わるのですが実際はそうはいきません。その後、その友人から続けざまに「実はまだ名前が決まっていないんだ、、、もし何かいい名前を思いついたら教えてくれない??」と個人的に連絡が来て急遽僕もその子犬の名前を考えることになりました。ですが、名前を決めるというのは以外と大変なもので、いろいろと案はあったのですがどれもありきたりなものでした。ネットで調べてみても、どこにでもいそうな名前ばかりであの子犬のイメージにピッタリとあった名前はどこにも見当たりません。(ネットに載ってたのは確かチョコとかハナとかモモとかマロンだった気がします。)

なかなかいい名前を思い付かなかった僕は実家に帰省していた際近くにいた妹に事情を説明し、一緒に考えてもらうことにしました。

(以下、僕と妹の会話)

僕「正直ありきたりな名前は案として出したくないなー。向こうだってきっとネットで調べてるだろうし、その中で見つからなかったわけだから多分こう、革命的というか抜本的な度肝を抜くような名前を要求されているんだと思う笑」

妹「…………。」

僕「?????(どうしたんだろう…?)」

妹「……兄さん、そういうのいけないと思う、ペットって家族なんだよ、オモチャじゃないの、これからそのワンちゃんは死ぬまでずっっとそのお友達と一緒にいるパートナーなの、そういうふざけ半分で名前をつけられたワンちゃんはきっと悲しいと思うだろうし人としていけないことだと思う…兄さんはどうなの、もしこれから生まれてくる自分の子どもが名前のことで周りから馬鹿にされたりしたら嫌な気持ちにならないの、私は耐えられない、仮にそんなことがあっても、もし愛情を込めて付けてくれた名前ならどんなものであれ、胸を張ってその名前を誇れると思うし、私たちはそう思ってくれるよう一生懸命名前を考えるべきなの、これは人として当然の義務なの、」


僕は言葉を失い、いつのまにか彼女の言葉に耳を傾けていました

妹「いいじゃん、どんなにありきたりな名前でも、その友達が一生懸命考えた名前ならワンちゃんもきっと喜ぶよ、大切なのはそのワンちゃんとそのお友達がこれから作っていく思い出の方でしょ、たくさん笑ったり、たくさん泣いたりたくさん怒ったり、、、そういう一個一個の思い出の積み重ねがそのワンちゃんの名前を世界でただ1つのかけがえのない大切なものにしていくんだよ、だからこれは私たちが考えるべき問題じゃないの、どんなに時間を欠けても、どんなに悩んでも、その飼い主さんが考えた方がいいに決まってるんですよ丸、って名前はどう?」


………………………………………???

僕「え???えっっっ???は????????何、今の??」

妹「いや、だから名前」

僕「え!?!??!?もしかして今の全部名前だったの!?!?!????嘘?????嘘でしょ????」



びっっっっっっっっっっっっっっっっっっくりしました。これです。これなんです。常に僕たちが予想している斜め上を行くんです彼女は。結局このエピソードをえらく気に入ったその友人はさっきの名前の最後をとってその子犬に「ですよ丸」と名前をつけました。めでたしめでたし。

他にも腐るほどこういったエピソードがあるので聞きたい人がいたら是非僕まで。。。。

次のリレー日記は誰に回しましょうか。そうですね、最近追いコンの準備や水泳部スキー旅行を頑張って企画している最中のうじけん君にでも回しましょうかね。あえて忙しい時に回します。じゃあ続きをうじけん君よろしくー。

野口大樹